映画やゲーム系の壮大な音楽を作る時に、絶対に必要なのがスケールが大きく派手なリズムセクションですね。
でも、壮大なリズムセクションなんて作れない、、、って人はとても多いです。
そんな人のために、今回はループを張ったり簡単なmidi編集だけですぐにスケール感とクオリティが出せる音源を紹介したいと思います。
シネマティックなサウンドを作るには必須ですよ。
もしmidiで作りたいなら、下記もぜひ合わせて見てくださいね。
おすすめ リズムセクション音源一覧
音源名 | メーカー | リリース日 |
シネマティック系 | ||
DAMAGE 2 | HEAVYOCITY | 2020年8月 |
MASTER SESSIONS: ENSEMBLE DRUMS | HEAVYOCITY | 2016年5月 |
MASTER SESSIONS: ENSEMBLE METALS | HEAVYOCITY | 2016年5月 |
MASTER SESSIONS: ETHNIC DRUM ENSEMBLES | HEAVYOCITY | 2016年5月 |
MASTER SESSIONS: ENSEMBLE WOODS | HEAVYOCITY | 2016年5月 |
WORLD PERCUSSION 2.0 | EVOLUTION SERIES | 2013年6月 |
EPIC DRUMS 2 | BIG FISH AUDIO | 2012年7月 |
BIG BANG ORCHESTRA: ERIDANUS | VIENNA | 2020年3月 |
Q - FOR THE BIG SCREEN | VIR2 | 2015年7月 |
DRUMATIC CREATOR | IN SESSION AUDIO | 2020年3月 |
DRUMATIC CREATOR + EXPANSION | IN SESSION AUDIO | 2020年9月 |
SAGA - ACOUSTIC TRAILER PERCUSSION | RED ROOM AUDIO | |
RHAPSODY: ORCHESTRAL PERCUSSION | IMPACT SOUNDWORKS | 2015年2月 |
SCRAPED PERCUSSION | SPITFIRE AUDIO | 2016年1月 |
エレクトロニカ系 | ||
KLANGHAUS 2 | BEST SERVICE | 2015年7月 |
SYNTHETIC SOUNDTRACKS 2 / ELASTIK | UEBERSCHALL | 2018年6月 |
CRYSTAL | SOUNDIRON | |
エスニック系 | ||
ANTIDRUM 1 | SOUNDIRON | |
ANTIDRUM 2 | SOUNDIRON | |
ANTIDRUM 3 | SOUNDIRON | |
GLITCH HERO | SOUNDIRON | |
GRIT KIT | SOUNDIRON | |
その他面白い音源 | ||
GRINDHOUSE | BIG FISH AUDIO | 2017年2月 |
おすすめ音源
MASTER SESSIONS: ENSEMBLE METALS
おすすめ度 | ★★★★★ |
値段 | |
容量 |
あの映画音楽のアツいリズムセクションは、どのようにして作っているんだろう、、、なんて思ったことはありませんか?
実は、あの音は打ち込みで再現することはとても難しく、プロでも激ムズと言って良いでしょう。
ですがこの音源は、そんなカッコイイサウンドをわずか数秒で呼び出せるという最強のシネマティックリズムセクション音源なんです。
しかも、4つもの種類に分けられているのでかゆいところに手が届くサウンドが魅力です。
- ENSEMBLE DRUMS
- ENSEMBLE METALS
- ETHNIC DRUM ENSEMBLES
- ENSEMBLE WOODS
個人的には、金属音がたまらない”ENSEMBLE METALS”や、エスニック感が映画音楽に抜群に合う”ETHNIC DRUM ENSEMBLES”といったところがおすすめです。
もう、シネマティック系音楽には必須と言って良いアイテムです。
値段もこの超ハイクオリティな割にはとてもリーズナブルなところがありがたいですね。
デモ音源&価格をチェック
DAMAGE 2
おすすめ度 | ★★★★★ |
値段 | |
容量 |
激しく、破壊的なシネマティック系リズムセクション音源です。
この実力はもう折り紙つきで、そのまま映画音楽に使えるほどのクオリティです。
刺激的な金属音から、野太い太鼓サウンドまで網羅しているので、アツい表現が可能となっています。
”DAMAGE2”はクオリティはとても高いのですが、値段もかなり張ってしまうので、バラ売りとなっている”MASTER SESSIONS”の方もおすすめです。
もしくは、Narive Instrumentsの”KOMPLETE 13 ULTIMATE”にも「DAMAGE」が収録されているので、個人的にはKOMPLETE 13 ULTIMATEを購入しても良いかなと思います。
このクオリティは、聴くと絶対に欲しくなると思います。
デモ音源
価格をチェック
WORLD PERCUSSION 2.0
おすすめ度 | ★★★★★ |
値段 | |
容量 |
アジア、ヨーロッパ、アフリカ、中東、南アメリカの5つの地域の打楽器を集めた音源集で、もうこれは至宝とも呼べるほどのクオリティを誇ります。
4種類のマイクポジションからレコーディングをし、最大10ものラウンドロビンを搭載したこのサウンドクオリティは、もうこれ以上詳しく説明する必要はありません。
デモ音源を聴くと一発でその完成度がわかります。
もうそのまま「映画みたいっ!」と思えるほどの圧倒的なサウンドを聴くことができますよ。
生々しさと、情熱や大地の鼓動など、いろんな感情を沸き立たせてくれます。
あまりのクオリティに多少値段は張ってしまいますが、5つの地域をバラ売りもしているので、もし値段がネックになってしまう人は1つの地域ごとに購入することをおすすめしますよ。
プロを目指したり、クオリティ重視の人ならぜひ持っておいて欲しい音源です。
デモ音源
価格をチェック
BIG BANG ORCHESTRA: ERIDANUS
おすすめ度 | ★★★★★ |
値段 | |
容量 |
あの、VIENNAがリリースするシネマティックリズムセクション音源です。
この名前を聴くだけでものすごく期待してしまいますよね。
もちろん期待にたがわないすばらしいクオリティで、デモサウンドを聞いてもらえれば誰もがすぐに納得できると思います。
手軽さもクオリティも両方伴っているすばらしい音源ですね。
デモ音源
価格をチェック
EPIC DRUMS II
おすすめ度 | ★★★★★ |
値段 | |
容量 |
アツく、美しく、そして激しい表現ができるシネマティック系リズムセクション音源です。
まるで映画のようなサウンドを簡単に手に入れることができます。
こちらはwaveデータのループなどになっておりますが、kontakt用のデータもあるということなので、使いやすい方を選んでくださいね。
デモ音源&価格をチェック
Q - FOR THE BIG SCREEN
おすすめ度 | ★★★★★ |
値段 | |
容量 |
映画音楽に特化した、激しく情熱的でスケールの大きなマルチ音源がリリースされました。
ドラム、リズムセクションだけでなく、管楽器や民族系の楽器もいくつか入っています。
個人的にいは太鼓系の音が気に入って、これだけのためでも買ってもよいかもと思えるほどでした。
また、この音源は内蔵エフェクトがとても充実していて、リバーブ系のプリセットエフェクトを変えていくと、まるで別の音に指し変わった!?と思えるほどスケールが大きくなったりします。
ただの音源としてだけでなく、サウンドメイキングの楽しさもある、クリエイターにはたまらない音源ですね。
デモ音源
価格をチェック
DRUMATIC CREATOR
おすすめ度 | ★★★★★ |
値段 | |
容量 | |
この音源のスゴさ |
映画音楽を作るために生まれたかのような、エネルギーが満ち溢れた壮大なリズムセクション音源です。
この音源は、他の音源のようにループ素材ではなく、midiで作り上げることができるので、40種利のドラムキットを使ってどんなトラックでも自由自在に作ることができますよ。
しかも、アツく壮大なだけでなく、7段階のベロシティレイヤーと7種のラウンドロビンを使ってとても生々しいリアルでナチュラルなサウンドを作りこむことができます。
他のループ素材と、この音源をどちらも併用すれば、とてもオリジナリティの高いリズムセクションを作り出すことができるので、めちゃめちゃおすすめです!
デモ音源
価格をチェック
SOUNDIRONシリーズ
一風変わったサウンドを多数そろえている、SOUNDIRONの音源です。
これがあれば少し雰囲気の違うサウンドを作ることもお手の物ですよ。
シリーズもたくさんあって、下記のようにラインナップも多いので幅広いサウンド作りも可能です。
- CRYSTAL
- ANTIDRUM 1
- ANTIDRUM 2
- ANTIDRUM 3
- GLITCH HERO
- GRIT KIT
新しい風を取り入れたい方にはぜひおすすめしたいですね。
デモ音源&価格をチェック
まとめ
こんなクオリティの高いリズムセクションを簡単に手に入れることができるなんて、、、すごい時代になりましたよね。
みなさんが求めるサウンドに近づけるお手伝いができれば幸いです。
また、打楽器系ではなく、オーケストラ系のサウンドもすばらしいものがたくさんあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。