ノートパソコンでDTMをするのに、10万円という予算で考えた場合、、、ほぼギリギリ、、、というのが相場です。
もちろん、たとえ安く買えたとしても、DAWが快適に使えなかったら全然意味はありませんよね、
今回は、元パソコン営業マンだった私が、10万円で買えるくらいコスパ抜群で、DTMをするのに十分な性能を持つノートパソコンを紹介したいと思います。
10万といっても、消費税が入ってくるのを計算すると11万くらいだと思っておいてくださいね!
DTM用ノートパソコンのコストの限界に挑戦したいと思います。
DTM用ノートパソコンに必要な性能
14インチ以上の大きな画面
ノートでDTMをするには、14~15インチほどの画面があればまずまず快適な作業ができます。
最近では17インチのもありますが、持ち運びに大変そうなのであまり推奨はしません。(もちろん大きさ・重要に問題ないならアリです)
下記が、画面の大きさとDAWを使ってみた所管をまとめたものですが、14インチが一番バランスが良さそうです。
画面の大きさ | DTM作業の快適さ | コスパ |
12インチ以下 | ![]() |
![]() |
12インチ | ![]() |
![]() |
13インチ | ![]() |
![]() |
14インチ | ![]() |
![]() |
15インチ | ![]() |
![]() |
17インチ | ![]() |
![]() |
画面の大きさに比例して価格も上がるので、14インチを基本に考えて、予算が合えば15インチも検討してみるといった具合でしょうか。
もし、持ち運びするためにより軽量であることを重視するなら、13インチにするとサイズや重量もグッとコンパクトにすることができます。
12インチは、、、情報量が多いDAWを扱うのは、ちょっと厳しいかなという印象です。
Core i5以上のCPU
CPUはDAWなどソフトウェアの処理能力に大きく影響があります。
プロの現場なら、Core i7以上が必須ですが、普通にDTMをするならCore i5あれば基本は問題は無いでしょう。
実際、Core i5のノートパソコンを使って「操作に問題ない」と答えた人は70%近くにのぼります。
後ほど、Core i7とCore i5のどちらのノートパソコンも紹介させていただきますので、予算に合わせて選んでみてくださいね!
SSDの高速ハードディスク
ハードディスクには、HDDとSSDの2種類あるのですが、DTMをするのにSSDは必須です。
従来のHDDドライブに比べて書込・読込速度が速いのはもちろんですが、なんといっても”ほぼ音が出ない”というところは非常に大きなメリットです。
常時中低音のノイズが聞こえると、緻密な帯域処理が必要な作曲やミックスをするのに、大きなマイナスです。
特にノートパソコンは、本体と自分がかなり近い距離に置かなければならないので、この問題は快適な作業に大きな影響を与えます。
そういったところからもSSDのメリットはは計り知れないほど大きいです。
8G以上のメモリ
サンプリングプレイバック音源などは、一時的にメモリに音データを置いて、鍵盤を弾くとそこの音データを読み込むことによって音が鳴るようになっています。
サンプリングプレイバック音源は、オーケストラやギターなど言った、大量のwaveデータを組み合わせて作られた音源のことですね。
なので、このタイプの音源を多く使いたい人は、メモリがとても重要なスペックとなっています。
どんな少なく見積もっても8GB以上はほしいところですが、オーケストラ音源をたくさん使いたい人や、将来的に大きな規模の楽曲を作りたい人は、できれば16GBはあった方が良いでしょう。
BTOパソコンなら、これらを全て満たせる
このように、10万くらいでノートパソコンを見つけようとすると、、、なかなか都合よく見つかることはありません。
しかも、スペックを満たしていても、アジアの諸外国製だったらすぐ壊れそうで怖いですね。
ですが安心してください。
そういった不安を払拭して、安心してノートパソコンを購入できるのはサービスがあります。
”BTO”ってご存知ですか?
自分のほしいパソコンのスペックを選んで、オーダーメイドができる購入システムです。
全てをカスタマイズすることが可能
BTOを使えば、CPUやメモリ、ハードディスクの容量など、自分の思った通りにカスタマイズして注文することができます。
音源をたくさん使いたいからハードディスクの容量を増やしたいとか、メモリは16MBに増やしておきたいなど、いろんな変更をすることができますよ。
これ以外にも、サポートや、ソフトウェア、
不要なスペックは取り除いてコストカット
このようにたくさんの項目でカスタマイズできるので、もし不要なもの、高すぎるスペックがあれば省いたりすることによってコストを下げることができることもメリットですね!
ですが、下げすぎると快適作業ができない可能性があるので、迷ったら基本は下げない方がよいとは思います。
利息なしの分割が可能
BTOパソコンのウリの1つに、分割手数料が0円というメーカーが多いと言うことがあります。
つまり、代金を一括で払うわけではなく、24ヶ月などといったの分割にして支払えるのですが、、、なんと金利や手数料が無料ということなんです!
これってめちゃすごいですよね!
これができるおすすめBTOメーカーは、ドスパラやマウスコンピューターです。
ドスパラなら48回まで手数料無料なので、もし10万円のパソコンで48回払いだったら、、、月々わずか2000円ちょっとです。
15万円のパソコンでも、月々3000円ちょっとくらいの計算になります。
これなら少しスペックをあげても大丈夫そうですね!
ですが、お支払いは計画的に、、、ですよ!
安心の国内生産
また、上記のドスパラやマウスコンピューターのパソコンは、全て国内で製作されているものばかりです。
アジア諸外国で作られたパソコンって、、、品質がちょっと心配なところがありますが、国内ならめちゃ安心です!
しかも、国内生産の大きな恩恵の副産物として、陸路なので納期がめちゃ早いんです。
在庫切れなどでなければ、注文からパソコンが届くまでほんの数日ですよ。
これはもう間違いなく国内生産ですね笑
なので、コスパが高く、安心の国内生産、納期が早いというところがBTOの良いところです。
これだけ見ればメリットがたくさんですね!
もちろん私も、初めて買ったパソコン以外はBTOでしか買ったことがありません。
おすすめBTOメーカー
では、私が何度も使って信頼できるBTOパソコンメーカー2つと、10万円で買えるおすすめノートパソコンを紹介していきたいと思います。
ようやくですね、、、(すみません><)
知名度 | コスパ | 納期 | 静音 選択 |
分割 手数料 |
![]() 超高い |
![]() 良い |
![]() モノによる |
![]() 有り |
![]() 36ヶ月 無料 |
- 36回まで分割手数料が無料
- 乃木坂46出演のTVCMで高い知名度
- 24時間365日の電話サポート
- 安心の国内生産
- 96時間で修理完了
- 学割3000円オフ
私が今まで一番購入したことがあるBTOパソコンメーカーです。
このBTOメーカーで、10万前後で購入できるノートパソコンはコチラになります。
CPUがCorei7で、実際に作曲をしてみて全く問題ありませんでした。
おすすめモデル mouse K5-I7GM5BK-A
モニタ | 15.6型液晶(ノングレア) |
OS | Windows 11Home 64ビット |
CPU | Core i7 |
メモリ | 16GB |
SSD | 512GB |
グラフィックス | GeForce MX550 |
15.6型モニタの画面と、Core i7の高性能CPUの組み合わせで10万円ちょっととは、、、DTMには最適ですね!
メモリは16GBと普通にDTMを楽しむ分には全く問題ありません(もし将来的に大規模で超本格的な楽曲を作りたいという方は32GBにしておいた方が安心ですよ)
また、ハードディスクは512GBまずまず十分ですが、もしDTM以外にもゲームや動画編集などたくさんの用途でこのノートを使いたい場合は、かなり余裕をもって1TBにカスタマイズしても良いかもしれません。(※普通にDTMを楽しむなら、もちろんカスタマイズしなくても楽しめますので安心してくださいね)
まとめると、10万を少し超えてしまいますが、その分、Core i7を搭載しているので、DTMにおいてコスパと性能どちらもバランスよくゲットできるすばらしい信頼できるパソコンです。
価格や詳細なスペックなどはマウスの公式ページで掲載されているので、ぜひ一度確認してみてくださいね。
知名度 | コスパ | 納期 | 静音 選択 |
分割 手数料 |
![]() 高い |
![]() 良い |
![]() 早い |
![]() 無し |
![]() 通常 |
■おすすめポイント
- 納期がめちゃ早い
- キャンペーンが多い
- パソコンの種類がとても負い
- 安心の電話サポート
- 安心の国内生産(山口県)
充実のサポート
オンラインで購入できるBTOパソコンは、やはり性能が大事ですよね。
フロンティアは品質最優先の”品質主義”で、国内の工場でプロが1つ1つ丁寧に組み上げて生産しているので、性能はとても信頼が持てます。
しかも、翌日出荷に対応したパソコンを選ぶと翌営業日出荷も可能なので、すぐにパソコンが欲しい人にはとても嬉しいサービスですね(すべてのPCではありませんが、、、)。
また、パソコンの購入前にもメーカーに電話で相談できるたり、1年間の無料修理サービスがあったりするところもとても安心ですよ。
おすすめモデル NLCシリーズ
モニタ | 15.6型 |
OS | Windows 10 Home |
CPU | Core i3~7 |
メモリ | 8~16GB |
SSD | 512GB |
グラフィックス | UHDグラフィックス |
ノートにしてはとても大きい15.6型のモニタを搭載したモデルなので、ノートPCでDTMをするには最適ですね。
しかも、Core i7を搭載しているのに価格も10万円ちょっとと見事なコスパを実現しています。
Core i7ならこのままのスペックでもDTMをするのに全く問題はありませんが、もし将来、大容量の高級音源を使うようになった時のためにSSDを1TBにカスタマイズしておけばより安心ですね。